クリスマス
Advent(アドヴェント)が終わり、12月24日の夜はDer Heilige Abend(聖なる夜)でありイエス・キリストが誕生した25日の前夜です。 日本では大抵クリスマス・イブと呼ばれますが、このイブは英語のイブニング(夜)の略ですよね。 アドヴェントとは何? 202…
寒いドイツはロックダウンが強化され、今年はクリスマスマーケットの香りを恋しく思う人も少なくないはずです。あのシナモン・スターアニス(八角)・チョウジなどの香りはクリスマスマーケットや寒い冬を連想させる香辛料でもあります。 日本でもご存知の方…
12月6日は聖ニコラウスの日。あのサンタクロースのモデルと言われている聖ニコラウスとは?何をする日?
ドイツのクリスマスシーズンにすることの定番のひとつにプレッツヒェンを焼くことがあります。そのプレッツヒェンについて紹介しています。
クリスマスの準備は順調ですか?この記事では地球・環境・動物にやさしいサスティナブルなプレゼント10のアイデアを紹介しています。
プレゼントのラッピングを環境にやさしくエコにお洒落にできます!そんなアイデアをまとめているので覗いてみてください。
ドイツの首都ベルリンのクリスマーケットは魅力がいっぱいです。国際的であり独自の文化が光る街の数々のサスティナブルなクリスマーケットは他では出会えない特別なものがたくさん!
ドイツのクリスマスマーケット、2020年はコロナウイルスの影響でかなり縮小されていますが、クリスマスマーケットでは実際どんなものが売られているのかを紹介しながら、少しでも雰囲気を味わってもらえればうれしいです。