カテゴリー: ドイツ

ベルリンの【サスティナブル】クリスマスマーケット【エコ】
ドイツの大都市ではクリスマスマーケットも大規模で、Marktplatz(市場)以外でも街中の至る所で小さなものから大きなものまで催されています。 中には色々なコンセプトのあるクリスマスマーケットがあったりと、似たり寄った […]... Read More
【ベルリン】サスティナブルなホテル【環境問題】を配慮した素敵な取り組み
別の記事でベルリンのサスティナブルなクリスマーケット巡りをしたときに回ったマーケットをまとめましたが、実はその時宿泊したホテルもサスティナブルなホテルだったので、この記事では、そのホテルの取り組みやどんなところがサスティ […]... Read More
【ドイツ】クリスマスシーズンの定番!プレッツヒェンとは何?
2020年11月29日の日曜日は第一アドベントでしたが、ドイツではこの日の前から準備するPlätzchen(プレッツヒェン)という食べ物があります。 アドベントとは何?:どうなるドイツのクリスマス?【クリスマスマーケット […]... Read More
甘いドイツのパン【ゲベック】ドイツの菓子パンまとめ
ドイツには至る所にパン屋さんが存在し、子どもから大人まで朝・昼・晩ご飯やおやつにパンを食べ、生活に欠かせないものとなっています。ドイツの白パン・黒パンなどの甘くないパン事情については、別記事で紹介しました。 ドイツの【白 […]... Read More
【ドイツ】部分的ロックダウンは1月頭まで延長に
11月中ドイツでは部分的なロックダウン(都市封鎖)が決まり、11月25日終わりに行われたメルケル首相と各州首相の話し合いによって、規制が一部強化され12月20日まで延長されることが決まったのですが、先日また規制が1月10 […]... Read More
12月6日は【聖ニコラウスの日】靴下の中にプレゼントの由来とは?
みなさん、12月6日が何の日かご存知ですか?この日はあのクリスマスイブにプレゼントをたくさん詰めた大きな袋をもってやって来るサンタクロースのモデルとなったと言われている聖ニコラウスの日なのです。 12月6日はそのミラのニ […]... Read More
【使い捨て製品】が2021年ヨーロッパで禁止になる!プラごみを減らして環境・動物を守る
2021年7月3日よりヨーロッパ内で、使い捨てプラスチック用品の製造・販売が禁止になることが決定したことをご存知ですか? 2015年~2017年の間には世界中で3,9%ものプラごみが増え、その量はおよそ615万トンだった […]... Read More